グラブメンテナンス教室開催!
7月27日(金)グラブメンテナンス教室を開催しました。
参加したのは、石巻の学童野球チーム≪鹿妻小鹿クラブ≫さんです。
なぜ?石巻のチームかというと...
先の、東日本大震災の津波災害などにより、グラブやバットなど野球道具も津波に流されてしまいました。
子供たちが『野球をしたいけど、道具がない』...
そこで、昨年にBBガールズ普及委員会さんや新潟アルビレックスBCさんによる、
不要になった野球用品を集めて、被災地に送ろう!という活動が行われました。
当店もその活動に賛同し、集まった用具のメンテナンスのお手伝いをしました。
今年に入り、野球用品を送った石巻のチームの子供たちを新潟に招待し、
新潟の学童チームとの交流戦をしたり、
ジャンボドームでバッティング練習をしたり、
アルビBCの試合を見たり、
エコスタの外野席後方でBBQをしたり、
夏休みを楽しんでもらいたい!という企画が持ち上がり
新潟アルビレックスBCさん、BBガールズ普及委員会さんが立ち上がりました!
じゃあ、当店で、メンテナンス教室を開催し、
野球用具のメンテのやり方や、野球道具の選び方などの話をしましょうか!
ということになり、昨日、石巻から子供たちがやってきました。
昨日は、とても天気がよく、絶好の野球日和でしたが、当店の室内練習場はとても暑く
汗だくだくでのメンテナンス教室となりました(*_*)


メンテ教室終了後の記念撮影

お買いものもしてくれました


お疲れ様でした。
これからも野球頑張ろうね!(^^)!
参加したのは、石巻の学童野球チーム≪鹿妻小鹿クラブ≫さんです。
なぜ?石巻のチームかというと...
先の、東日本大震災の津波災害などにより、グラブやバットなど野球道具も津波に流されてしまいました。
子供たちが『野球をしたいけど、道具がない』...
そこで、昨年にBBガールズ普及委員会さんや新潟アルビレックスBCさんによる、
不要になった野球用品を集めて、被災地に送ろう!という活動が行われました。
当店もその活動に賛同し、集まった用具のメンテナンスのお手伝いをしました。
今年に入り、野球用品を送った石巻のチームの子供たちを新潟に招待し、
新潟の学童チームとの交流戦をしたり、
ジャンボドームでバッティング練習をしたり、
アルビBCの試合を見たり、
エコスタの外野席後方でBBQをしたり、
夏休みを楽しんでもらいたい!という企画が持ち上がり
新潟アルビレックスBCさん、BBガールズ普及委員会さんが立ち上がりました!
じゃあ、当店で、メンテナンス教室を開催し、
野球用具のメンテのやり方や、野球道具の選び方などの話をしましょうか!
ということになり、昨日、石巻から子供たちがやってきました。
昨日は、とても天気がよく、絶好の野球日和でしたが、当店の室内練習場はとても暑く
汗だくだくでのメンテナンス教室となりました(*_*)


メンテ教室終了後の記念撮影

お買いものもしてくれました


お疲れ様でした。
これからも野球頑張ろうね!(^^)!
我が母校の快進撃!
我が母校『巻高校』がなんと王者『日本文理高校』に勝ってしまった!
2004年夏大会で、初めて巻高校が決勝に進出した時の相手は、くしくも文理高校でした。
その時は0-5で完敗でした。
今日は、何とかリベンジして欲しいけど、正直、大差がつかなければいいがな...って思いながらの観戦。
高校野球は何が起こるか分からないけど、正直びっくりの結果。
初回から文理の波多野は制球に苦しむも、高めのボールぎみの速球やスライダーに巻高校はつい手をだして
三振の山を築く...
しかし、文理打線も沈黙...
0-0の膠着状態で迎えた5回裏
巻高校はワンチャンスを活かして一気に4得点!
それも連打や長打で上げた点ではなく、どちらかというと相手のミスにつけこんで取った得点でした。
あせる文理は外野フライが多く、ヒット性の打球も巻内野陣のリズムのいい守備で凡打の山。
8回裏に連打で1点返し、さらにチャンスが続くも、あと1本がでず...
そのまま試合は終わり、大金星を上げました。
投打に看板選手が多数いる強豪文理に対して、巻はズバ抜けた選手はいませんが、
まとまって勝ち抜く『全員野球』でした。
次戦も古豪『中越高校』です!
中越は、バッテリーがしっかりしていて、打力もあります。
やはり1枚も2枚も格上な感じですが、今日みたいな事も起こりうるので、無欲で挑んでもらいたいです!
ミラクル旋風巻き起こせ~!!

2004年夏大会で、初めて巻高校が決勝に進出した時の相手は、くしくも文理高校でした。
その時は0-5で完敗でした。
今日は、何とかリベンジして欲しいけど、正直、大差がつかなければいいがな...って思いながらの観戦。
高校野球は何が起こるか分からないけど、正直びっくりの結果。
初回から文理の波多野は制球に苦しむも、高めのボールぎみの速球やスライダーに巻高校はつい手をだして
三振の山を築く...
しかし、文理打線も沈黙...
0-0の膠着状態で迎えた5回裏
巻高校はワンチャンスを活かして一気に4得点!
それも連打や長打で上げた点ではなく、どちらかというと相手のミスにつけこんで取った得点でした。
あせる文理は外野フライが多く、ヒット性の打球も巻内野陣のリズムのいい守備で凡打の山。
8回裏に連打で1点返し、さらにチャンスが続くも、あと1本がでず...
そのまま試合は終わり、大金星を上げました。
投打に看板選手が多数いる強豪文理に対して、巻はズバ抜けた選手はいませんが、
まとまって勝ち抜く『全員野球』でした。
次戦も古豪『中越高校』です!
中越は、バッテリーがしっかりしていて、打力もあります。
やはり1枚も2枚も格上な感じですが、今日みたいな事も起こりうるので、無欲で挑んでもらいたいです!
ミラクル旋風巻き起こせ~!!

夏休みの臨時営業・営業時間変更について
夏休み期間の水曜日は営業しますよ~!
つまり、休みなし!(^^)!
7月25日(水)
8月8、15、22、29日(水)
は通常通り11:00~20:00で営業します!
8月1日(水)は棚卸の為、15:00~20:00の営業となります。
また、
8月5日(日)、13日(月)、14日(火)は
18:00閉店とさせて頂きます。
夏休み期間中も、野球工房に遊びに来て~(^_^)/~
つまり、休みなし!(^^)!
7月25日(水)
8月8、15、22、29日(水)
は通常通り11:00~20:00で営業します!
8月1日(水)は棚卸の為、15:00~20:00の営業となります。
また、
8月5日(日)、13日(月)、14日(火)は
18:00閉店とさせて頂きます。
夏休み期間中も、野球工房に遊びに来て~(^_^)/~
中体連軟式野球県大会組み合わせ
組み合わせ決まりました!
今年の県大会は上越で開催です!
県大会までくると各校の実力はそうとうですが、
中でも、高田公園野球場のブロックが熱いですね!(^^)!
7月25・26日で行われますが、超見に行きたいです!
が...仕事でいけず(T_T)
他競技の日程や結果はこちら
新潟県中学校体育連盟

今年の県大会は上越で開催です!
県大会までくると各校の実力はそうとうですが、
中でも、高田公園野球場のブロックが熱いですね!(^^)!
7月25・26日で行われますが、超見に行きたいです!
が...仕事でいけず(T_T)
他競技の日程や結果はこちら
新潟県中学校体育連盟

高校野球新潟県大会開幕♪
暑い夏が始まります!
いよいよ夏甲子園の予選が始まりました♪
開会式に行ってきました!

これから2週間かけて熱戦が繰り広げられます。
今年の優勝はどこかな?
とても楽しみですね!(^^)!
大会組み合わせや大会結果はこちらから
新潟県高等学校野球連盟
いよいよ夏甲子園の予選が始まりました♪
開会式に行ってきました!

これから2週間かけて熱戦が繰り広げられます。
今年の優勝はどこかな?
とても楽しみですね!(^^)!
大会組み合わせや大会結果はこちらから
新潟県高等学校野球連盟
親子グラブ作り教室開催のご案内
中体連地区大会結果
中体連軟式野球各地区大会代表決定戦の結果です。
新潟地区
白根第一6-1岡方
岩室6-2畑野
曽野木1-0黒埼
新津第五7-0相川
白南1-0吉田
下越地区
愛宕3-2加治川
新発田東3-0黒川
五泉7-6紫雲寺
中越地区
千田1-0寺泊
堀之内6-0田上
見附南7-0三条一
塩沢4-0刈谷田
十日町中条3-2宮内
上越地区
新井8-1城北
直江津3-1柏崎東
鏡が沖3-0糸魚川
勝った学校は県大会進出です。
今年の県大会は7月25.26日に上越市で開催予定です。
今回、新潟地区大会を見ましたが、最近の中学野球もレベル高いですね!!
試合終了後には号泣している生徒も多々見られました...
この涙・悔しさを忘れずに次なるステップに進んでもらいたいと思います。
新潟地区
白根第一6-1岡方
岩室6-2畑野
曽野木1-0黒埼
新津第五7-0相川
白南1-0吉田
下越地区
愛宕3-2加治川
新発田東3-0黒川
五泉7-6紫雲寺
中越地区
千田1-0寺泊
堀之内6-0田上
見附南7-0三条一
塩沢4-0刈谷田
十日町中条3-2宮内
上越地区
新井8-1城北
直江津3-1柏崎東
鏡が沖3-0糸魚川
勝った学校は県大会進出です。
今年の県大会は7月25.26日に上越市で開催予定です。
今回、新潟地区大会を見ましたが、最近の中学野球もレベル高いですね!!
試合終了後には号泣している生徒も多々見られました...
この涙・悔しさを忘れずに次なるステップに進んでもらいたいと思います。